社会福祉法人 松風会

介護職員

看護職員

管理栄養士

調理職員

5名
3名
2名
2名
3名
1名
1名
新規学卒者
(資格不問)
既卒者・社会人
(介護福祉士資格必須)
既卒者・社会人
(資格不問)
契約職員
(資格不問)
※日勤のみの
勤務です。
既卒・新規学卒者
(管理栄養士免許必須・
見込み含む)
早番・遅番
有り
(資格不問)
正規職員:
交替制・夜勤有
正規職員:
交替制・夜勤有
契約職員:
交替制・夜勤有
契約職員:
日勤のみ
正規職員:
フルタイム
正規職員:
フルタイム
契約職員:
フルタイム
学生の方は
こちら
↓
介護福祉士の方は
こちら
↓
夜勤ができる方は
こちら
↓
短時間勤務を
希望の方はこちら
↓
看護職員は
こちら
↓
管理栄養士は
こちら
↓
調理職員は
こちら
↓
募集案内 PDF  募集案内 PDF  募集案内 PDF  募集案内 PDF  募集案内 PDF  募集案内 PDF  募集案内 PDF 
申込書 PDF  申込書 PDF  申込書 PDF  申込書 PDF  申込書 PDF  申込書 PDF 申込書 PDF 

※新規高校卒の求人はハローワークを通じて、各高校にお知らせしています。

フォームからはこちらエントリー・見学お申込はこちらから

松風会「1day 介護の仕事インターンシップ」募集

将来のことを考える中で、福祉分野のことが、ちょっぴり気になっているみなさん
介護・福祉職場の見学や仕事体験を通して、福祉の仕事の魅力ややりがい、具体的な仕事内容や実際の職場の雰囲気などを知っていただく機会です。
とにかく1度「1day介護の仕事インターンシップ」に参加してみませんか?
頭で考えたり、人から話を聞いているだけじゃなく、まずは自分でたしかめてみよう!

募集要項 実施期間 毎年6月~11月
希望日をうかがい、受け入れ施設と調整します。
WEBでのインターンシップも随時開催中です。
参加対象者 低学年・学科・学部を問いません。
高校生も大学生もOKですよ。
体験できる仕事 【介護職】
現場で働く職員から直接話をきくこともできます。
体験内容例 時間 スケジュール
09:00 集合、オリエンテーション、施設内見学
10:00 福祉ロボット、福祉車輌、特殊浴の体験
12:00 昼食・休憩
13:00 利用者とのコミュニケーション、レクリエーション活動補助
15:00 アンケートの記入し、インターンシップ終了

インターンシップへのお申し込みは以下よりお願いいたします。

  1. 「松風会ホームページ エントリーフォーム」
インターンシップに関するお問い合わせ等はこちら
担当 社会福祉法人松風会法人本部事務局
電話番号 0238-52-5550(担当:小関・今井)

社会福祉法人松風会がユースエール企業に認定されました

2020年10月21日付で、当法人が厚生労働省より若者雇用推進法に基づく認定(ユースエール認定)をいただきました。ユースエールとは若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などか優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度で、山形県で18社目(置賜管轄では2社目)です。

認定基準の一部を紹介いたします。(従業員300名以下の企業が対象です)

  1. 直近三事業年度の新卒者などの離職率が20%以下
  2. 正社員の月平均の所定外労働時間が20時間以下
  3. 月平均の法定時間外労働60時間以上の正社員がゼロ
  4. 有給休暇の取得日数が年10日以上または年平均取得率が70%以上
  5. 男性労働者の育児休暇等の取得者が1人以上
  6. 女性労働者の育児休暇等の取得率が75%以上
  7. 研修制度、自己啓発支援制度がある等々

社会福祉法人松風会が「やまがた介護事業者認証評価制度」の認証を受けました。

松風会では、職員が「働きやすさ」と「働きがい(やりがい)」を実感できる魅力ある福祉・介護の職場を目指しています。

そのために、以下の良好な職場環境を整えていきます。

  1. 「新人職員が計画的にしっかりと育てられている」
  2. 「将来を見据えてキャリアップしながら働ける」
  3.  福利厚生が整っていて働きやすい」など

◆そもそも介護認証ってなに?

職員の人材育成や働きやすい職場づくり等の改善に繋がる介護事業者の取組みについて、
山形県が基準に基づく評価を行い、一定の水準を満たした介護事業者に対して認証を付与する制度です。

◆介護認証の評価項目ってどんなもの?

「働きがいのある職場」「働きやすい職場環境」「周知」の3分野で、合計11項目19細目の評価です。

評価の項目例
キャリアパスの構築 キャリアコースや階層、任用要件の明確化により職員のキャリアアップを促す取組み
給与体系と昇給基準の整備 職位、職責、職務内容等に応じた給与体系、昇給基準等の整備
休暇取得・労働時間縮減 有給休暇の計画的取得、労働時間縮減を促す仕組み

福祉・介護の職場にネガティブなイメージをお持ちの方、興味はあるけどちょっと不安と思われている方、職員が安心して長く働ける職場環境を整えている「松風会」の取組みをぜひ知ってください!!

「やまがた介護事業者認証評価制度」ついて詳しく知りたい方はこちら
 山形県ポータルサイト(認証評価制度)

社会福祉法人松風会がえるぼし(3段目)企業に認定されました

2023年10月24日付で、女性活躍推進法に基づく認定(えるぼし認定:3段目)をいただきました。
「えるぼし認定」とは、「女性活躍推進法」に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。
採用されてから仕事をしていく上で、女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかという観点から、以下5つの評価項目が定められていて、その実績を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表することが必要です。

◆主な認定基準

  1. 採用
  2. 継続就業
  3. 労働時間等の働き方
  4. 管理職比率
  5. 多様なキャリアコース

当法人の取り組み状況はこちら

当法人は、地域の皆様から「明るく、感じのよい介護」という評価をいただいています。それはいつもの元気な挨拶 何気ない日常の会話、ちょっとした気遣いを大切にしてきた私たちの歩みです。 介護を必要とする高齢者の方の生活を支えるという緊張感と集中力を保ちながらも、入居者・利用者の方の気持ちをほっと和ませ、職員間でもお互いの自主性を尊重し合う。
そんな松風会の将来を一緒に作っていきませんか。

毎年「青竹ちょうちん祭り」に参加

介護職員の仕事

介護の仕事のやりがいは、人と人とが対面し、顔を合わせて、「共感」しながら、共に同じ時間を過ごせることです。職員と入居者の方、入居者の方同士、職員同士が協力したり、思いやりあったり、時には気まずくなったりしながらも、互いの気持ちをくみ取って信頼関係を築き、その場にいるみんなが安心感を得られることが介護の魅力です。 特別養護老人ホームでは夜勤や早番・遅番がありますが、介護の質を維持しつつも職員のワーク・ライフ・バランスが取れるよう職員一人一人の家族構成やプライベートなどをできるだけ考慮しています。
また、これから高齢化が進む中で、介護職員が不足している現状だからこそ、介護のできる人材は必要とされていますし、身に付けた介護技術や職歴は、社会で生きていく上で、家族や自分の生活を支えるのに有意義なキャリアになります。

看護職員の仕事

福祉施設は「生活の場」になり、「看護がなすべきこと、それは自然が患者に働きかけるのに最も良い状態に患者を置くことである。」というナイチンゲールの看護を実践できる場で、今日もいつも通りに皆さんが過ごせたことを喜ぶ場所です。 看護職員の主な仕事は入居者・利用者の方の健康管理です。健康管理で重要なことは、判断スキルになります。表情や動作、バイタルサインや食欲などを把握し、「いつもと何か違うような・・・・?」から、次に何をすべきかを導き出すことが仕事で大切になります。また特別養護老人ホームの看護職員は、夜間はオンコール体制の中で、電話で受けた介護職員からの情報で次に何をすべきかを判断し対応します。 入居者の方が体調を崩した時の医療機関への受診は主に看護職員が行います。そのため良質な情報提供をするためのコミュニケーション力も大切な仕事になります。

先輩職員の声
たかはた荘

たかはた荘 ケアワーカー 鈴木 秋穂

学生の頃から介護に興味があり、お年寄りに笑顔になってもらいたいと思い介護の道に進みました。
今は、認知症の方や身体の不自由な方の生活のお手伝いをさせていただいています。研修などを通し、知識を深め、スキルアップ目指し努めていきたいと思います。
現在、家には二人の子供がおり、忙しい日々ですが、産後復帰した際には、勤務時間を考慮していただき、子育てしながらでも無理なく働かせてもらっています。


まほろば荘

まほろば荘 ケアワーカー 髙橋 弘貴

私が介護を目指したきっかけは、学生時代に介護の実習を通して利用者様と触れあい、介護の楽しさを知った事で自分も介護の世界で働きたいと感じたからです。
学校で習う技術と現場での技術の差に苦労し、失敗しながらも成長することができ、利用者様との『心の通い合い』『感謝の言葉』一つ一つにやりがいを感じています。
今後も利用者様に安心・笑顔で生活していただけるような介護を目指し、日々の技術を磨いていきたいと思っています。


はとみね荘

はとみね荘 ケアワーカー 安部 みづき

介護の仕事を始めて今年で4年目になりました。学生の頃から介護福祉士を目指してきましたが、実際働く中で自分が思っていた以上に“日常生活のお手伝い”をする事がいかに大変であるかを身に染みて感じています。入居者の方は、体の状態や、性格、嗜好も様々で教科書通りに行かない事もありますが“入居者の方が望むことは何か”を常に考えながらお手伝いをさせていただいています。その中で、自分のケアに対して感謝の言葉をいただいたり、生き生きと過ごされる様子を近くで見届けられたりすることにやりがいを感じています。
一緒に働く先輩方の技術や心遣い学ばせていただきながら自分の目指すケアを追求していきたいと思います。

松風会では職員のキャリアに応じた外部研修を積極的に受講するとともに、新人職員研修プログラムや職場内OJT(On the job training)を充実させることに力を入れています。また資格取得のバックアップもおこなっています。

  • 健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、介護保険(40才以上)、に常勤職員は加入(保険料は労使折半)。労働者災害保険、雇用保険は全職員が加入。
  • 退職共済制度に加入(福祉医療機構・山形県社会福祉振興会)。
  • 全職員が加入する社会福祉法人福利厚生センターでは、各提携企業先の割引サービスやボーリング大会の開催、旅行の補助、各種慶弔贈与金の支給等を行っています。
  • 健康診断年1回実施。夜勤有り職員年2回実施。経費は全額法人負担。
  • 野球部とボーリング部のクラブ活動あり。
職員応募・施設見学等のお申込み・お問合わせ
社会福祉法人松風会 法人本部事務局(たかはた荘内)
TEL:0238-52-5550
E-mail:shoufukai-honbu@shoufukai.net

社会福祉法人 松風会

法人本部

 〒992-0351 山形県東置賜郡高畠町大字高畠303-1
 0238-52-5550 FAX:0238-52-5557

特別養護老人ホーム たかはた荘

 〒992-0351 山形県東置賜郡高畠町大字高畠303-1
 0238-52-5550 FAX:0238-52-5557

特別養護老人ホーム まほろば荘

 〒999-2174 山形県東置賜郡高畠町大字福沢705-1
 0238-57-5000 FAX:0238-57-5040

特別養護老人ホーム はとみね荘

 〒992-0351 山形県東置賜郡高畠町大字高畠303
 0238-51-0001 FAX:0238-51-0010

copyright(c)2007 shoufukai. All Rights Reserved.